2006年09月03日
見ることで刺激が
おはようございます。
日曜日はゆっくり起床の日なのですが
息子が◯◯町民バスケットボール大会の助っ人に行くというので
いつも通りに起こされて、ちょっと不機嫌な爺です(笑)。
さて、昨日はお見舞いの帰りにちょっと時間があったので
昨年オープンして、いまだに行った事がなかった
「モエレ沼公園」に行ってきました。
公園の入り口ではレンタサイクルで行列・・・ってほどでもないが
それでも30分待ちとか、案内がでていた。
そんなに広いの・・?
「公園に来たのだから、歩かんかい!」
と言いたい所をぐっと抑えて入園しました。
爺の目的は、公園内にあるテニスコート。
15面あるということを聞いていたので、どんなかなあ?って。
で、とりあえず公園のシンボル、標高なんと50mもある
モエレ山(写真)に登ることにしました。
しかしサンダル履きで来ている事に気づいたときには
もう引き返す気にはなれない所まで・・・(涙)。
頂上までは階段が四方から伸びており、
爺が登ったところは一番なだらかな斜面でした。
それでも階段は319段ということで結構しんどいです。
無風状態で気温も上昇しています。
頂上につくと(大袈裟)爽やかな風が吹き抜け
なかなかの爽快感。
お目当てのテニスコートが、眼下に見えます。
良く見ると2面空いてました。
しばらく風景を楽しみながら息を整え下山(やっぱ、大袈裟)。
コートの近くから見学することにしました。
上からでは気がつかなかったのですが、オムニコートでした。
様々な年代の方が楽しんでおりました。
やはりサークルの方が多いようです。
レベルは「上手いなあ!」クラスでした。
その中でシングルスの試合をやっているコートを発見。
しばらく見入ってしまいました。
これが異常に上手い。そして細い(う~ん、参ったなあ)。
サーブもファーストがバンバン入るし、
コートカバーエリアも広い。
こんな人たちが草トーに出ているのかと思うと
「あかんわ、これ」状態になってしまう。
試合に出てみようかな・・という気持ちも萎えてしまい
明日からどんな練習をしようかって悩んでしまいます。
でも、ゲームを見ていても楽しいんだから
やっている人たちはもっと楽しいんだろうなって思います。
見ていて思った事ですが、強打する側がだいたいにおいて
負けていますね。繋いで繋いでチャンスボールを待って
そして無理無く決めている人が勝つみたい。
こんな場面もありました。
ファーストサーブをブロックリターンで返したあと
アドコート側でのクロスのラリー。
攻めている方はフォアのストロークで相手のバック側に。
相手はそれをバックハンドスライスで返球。
それをこれでもか、というくらい続けます。
いつストレートに打つのか、興味津々ですよね。
打ちそうで打たないんですよ、これが。
見ている側でイライラしてしまうくらい(笑)。
で、頃合いを計ってストレートに・・お見事でした。
その後の会話を聞いていると、相手側の人は
もうストレートには来ないんだろうと感じていた・・
ということで、まったく反応出来なかったらしい。
これも有りですね。凄いことを爺は見ちゃいました。
でも爺にはまだ出来ません。
ストロークで常に相手のバックにコントロールし
しかもミス無しでやらなければチャンスは来ないのだから。
スピードは無くてもきちんとコントロール出来るって
大事なテクニックなんだと今更ながらに思い知らされました。
練習も必要だけど、少しだけ上のレベルの試合を見るのは
さらに必要なことだと痛感しました。
やはり刺激は必要です。
だからみなさん、試合にでるんでしょうね。
これからサークルです。
今日は14:00からです。
楽しいですね、テニス!!
※初めて写真を使いました。へたくそでごめん!
日曜日はゆっくり起床の日なのですが
息子が◯◯町民バスケットボール大会の助っ人に行くというので
いつも通りに起こされて、ちょっと不機嫌な爺です(笑)。
さて、昨日はお見舞いの帰りにちょっと時間があったので
昨年オープンして、いまだに行った事がなかった
「モエレ沼公園」に行ってきました。
公園の入り口ではレンタサイクルで行列・・・ってほどでもないが
それでも30分待ちとか、案内がでていた。
そんなに広いの・・?
「公園に来たのだから、歩かんかい!」
と言いたい所をぐっと抑えて入園しました。
爺の目的は、公園内にあるテニスコート。
15面あるということを聞いていたので、どんなかなあ?って。
で、とりあえず公園のシンボル、標高なんと50mもある
モエレ山(写真)に登ることにしました。
しかしサンダル履きで来ている事に気づいたときには
もう引き返す気にはなれない所まで・・・(涙)。
頂上までは階段が四方から伸びており、
爺が登ったところは一番なだらかな斜面でした。
それでも階段は319段ということで結構しんどいです。
無風状態で気温も上昇しています。
頂上につくと(大袈裟)爽やかな風が吹き抜け
なかなかの爽快感。
お目当てのテニスコートが、眼下に見えます。
良く見ると2面空いてました。
しばらく風景を楽しみながら息を整え下山(やっぱ、大袈裟)。
コートの近くから見学することにしました。
上からでは気がつかなかったのですが、オムニコートでした。
様々な年代の方が楽しんでおりました。
やはりサークルの方が多いようです。
レベルは「上手いなあ!」クラスでした。
その中でシングルスの試合をやっているコートを発見。
しばらく見入ってしまいました。
これが異常に上手い。そして細い(う~ん、参ったなあ)。
サーブもファーストがバンバン入るし、
コートカバーエリアも広い。
こんな人たちが草トーに出ているのかと思うと
「あかんわ、これ」状態になってしまう。
試合に出てみようかな・・という気持ちも萎えてしまい
明日からどんな練習をしようかって悩んでしまいます。
でも、ゲームを見ていても楽しいんだから
やっている人たちはもっと楽しいんだろうなって思います。
見ていて思った事ですが、強打する側がだいたいにおいて
負けていますね。繋いで繋いでチャンスボールを待って
そして無理無く決めている人が勝つみたい。
こんな場面もありました。
ファーストサーブをブロックリターンで返したあと
アドコート側でのクロスのラリー。
攻めている方はフォアのストロークで相手のバック側に。
相手はそれをバックハンドスライスで返球。
それをこれでもか、というくらい続けます。
いつストレートに打つのか、興味津々ですよね。
打ちそうで打たないんですよ、これが。
見ている側でイライラしてしまうくらい(笑)。
で、頃合いを計ってストレートに・・お見事でした。
その後の会話を聞いていると、相手側の人は
もうストレートには来ないんだろうと感じていた・・
ということで、まったく反応出来なかったらしい。
これも有りですね。凄いことを爺は見ちゃいました。
でも爺にはまだ出来ません。
ストロークで常に相手のバックにコントロールし
しかもミス無しでやらなければチャンスは来ないのだから。
スピードは無くてもきちんとコントロール出来るって
大事なテクニックなんだと今更ながらに思い知らされました。
練習も必要だけど、少しだけ上のレベルの試合を見るのは
さらに必要なことだと痛感しました。
やはり刺激は必要です。
だからみなさん、試合にでるんでしょうね。
これからサークルです。
今日は14:00からです。
楽しいですね、テニス!!
※初めて写真を使いました。へたくそでごめん!
まあ、いいっかぁ!
田舎の環境が届きましたか?
都会である札幌にもこんな所があるんです。
来年はここでやりませんか?
って簡単に言ってますけど
我が家からは結構遠いんですよ、これが(笑)。
おそらく10月一杯は大丈夫だと思いますよ。
ちなみに料金は1時間640円です。
近くに宿泊施設はあるのかどうか、
もし来られるときにはお調べしますね。
広島にもちょっぴり似た雰囲気の公園がありますが
こんなにテニスコートはないっ!!
(↑でも、あっても行けないっ!遠すぎっ!!)
で。
試合で打ちたいのは、スパ~ンと強打。でも勝てない。
なかなかのジレンマを感じさせてくれます。
緩急も長短もコントロール…。できんよぅ。(T^T)
いいでしょう、ここ。
いかにも北海道っぽいでしょう。
試合巧者というけど、本当なんですね。
上手い人ほど緩急が、そして微妙なコントロール。
みなさんのブログを読ませてもらうと
勝てそうな相手に勝てないことがままあるみたい。
テニスは心理戦なのかもね。