2007年01月29日
学生街の喫茶店
こんにちわ。
今日は一日、雪が降る予報の札幌です。
またまた雪かきが待っているんですよ。
なんて楽しみなんでしょ・・・(涙)。
さて懐古主義者(?)の爺の今日の話題は何でしょう。
「喫茶店」の話でお茶を濁そうかと・・・(ウケた・・?)
思っています。
最近、見なくなったでしょう、喫茶店。
もちろん、お酒なんか出しちゃだめですよ。
皆さんの街ではどうなんでしょう。
まだ存在しますか?
爺の世代もしくはもう少し後の世代かな。
とにかく頻繁に行っていませんでしたか?
初めて入った喫茶店は、隣町の「潮騒」という純喫茶。
この純喫茶という名称も死語になりつつあるのかなあ。
高校生の時でしたね。
クラブの遠征で、汽車(電車ではない)の乗り継ぎ時間を
利用して仲間と数人で・・・今思えば随分と緊張していた。
コーヒーなんか注文できなくて、オレンジジュース(笑)。
仲間はみんなコーヒーなんですが!
仲間の知り合いの方が働いていた関係で入れましたが
当時は高校生は入店出来ない店が多かったですからね。
信じられないでしょうが、規制が多かったよなあ。
だから早く大人になりたかった。
学生時代は行きつけの喫茶店というのはそれほど無く
あちこちの喫茶店を巡ってましたね。
とにかく新しいお店を発見するのが楽しくてね。
マッチなんか集めちゃったりしてさ。
今でも物置の奥の段ボールの中で眠っていると思いますよ。
待ち合わせは喫茶店、
デートも喫茶店、
情報収集は喫茶店、
食事も喫茶店、
そして暇つぶしも喫茶店。
会社勤めをはじめてから、行きつけの喫茶店が出来た。
毎日お店に行かないと落ち着かない。
いつの間にか常連さんと呼ばれるようになり
お客同士が仲良くなり、さらに盛り上がる。
それはどこの街に行ってもそうでした。
札幌に帰って来てからも同じでした。
待ち合わせは喫茶店、
デートも喫茶店、
情報収集は喫茶店、
食事も喫茶店、
そして暇つぶしも喫茶店。
同じ店を利用する意味があったことに気がつきました。
当時は携帯電話がありませんから、家にいないときの
連絡先が喫茶店だった時代もありましたね。
「歌声喫茶」「名曲喫茶」というのが学生運動の時代。
「ジャズ喫茶」がその後のしらけた時代の隠れ家的存在。
その後いろいろな名前の喫茶店ができました。
ゴーゴー喫茶、ノーパン喫茶、メイド喫茶、漫画喫茶、
インターネット喫茶などですね。
でも、爺のいう喫茶店とは別種類のものです。
喫茶店のマスターに憧れたことは・・・・?
これを書きながら聞いている曲は・・・はあ~い、それです。
先日書いた森田童子の曲にもミュージシャンがでてきましたが
この曲にも・・プロテストソングの旗手、ボブ・ディランの
名前が登場します。
『学生街の喫茶店』(1972年)
君とよくこの店に 来たものさ
わけもなく お茶を飲み話したよ
学生でにぎやかな この店の
片すみ隅で聴いていた ボブ・ディラン
あの時の歌は聴こえない
人の姿も変ったよ
時は流れた
あの頃は愛だとは 知らないで
サヨナラも言わないで 別れたよ
君と
君とよくこの店に 来たものさ
わけもなく お茶を飲み話したよ
窓の外 街路樹が美しい
ドアをあけ 君がくる気がするよ
あの時は道に枯葉が
音も立てずに舞っていた
時は流れた
あの頃は愛だとは 知らないで
サヨナラも言わないで別れたよ
君と 君と……
それでも渋太く生き残っている喫茶店はあります。
懐かしさに惹かれて入ってみると、
同じ空気が残っているような気がします。
いつまでも座っていたいような気がします。
そして、向かいには若かりし頃の仲間の顔が・・・。
雑誌をめくりながら、
吸わなくなった煙草が妙に懐かしく、
灰皿に焦点をあわせては、
思いっきり深呼吸する爺でした。
急いで書いてしまったので、推敲できてません。
何を書いているのかさっぱりです(笑)。
もう少し練り直して、再度「喫茶店」ネタに挑戦します。
楽しいですね、テニス!!