tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ラッキーショット 不惑の歳にテニスを始め、知天命の歳になったオヤジの無責任に書き散らかした雑記帳

「鷹の目」

おはようございます。
今日は朝から雨が降り続いております。
昨夜は雷が鳴り響いておりました。
一雨ごとに秋が・・・・ですね。
寂しくもありますが、
これであの暑さから逃れられるという安堵感もある。
北海道の場合は一気に冬が来ますからね。
外でのテニスもあと長くて2ヶ月。
9月のコート予約も済ませました。

世間では、殺人事件が相次いでいます。
日本人はいったいどうしちゃったのでしょうか?
報道等で見聞きしている事件は、
いつ自分の周囲で起きるか予測がつきませんね。
悲しいし、怖いことです。

ノー天気にテニスを楽しんでいる爺は幸せ者です。
できればこの時間が長く続く事を祈りたいですね。

さて、今回の全米では自動ライン判定装置が使われている…
ということは、ご承知のこととは思います。
「ホークアイ」と言うらしい。
なんだかミサイルの名前みたいですね。
「鷹の目」ってことですよね。

そういえば「鵜の目鷹の目」っていう言葉を
「魚の目鷹の目」って間違えて憶えていたっけなあ。
意味を考えれば分かりそうなものですがね(笑)。

で、このシステムは審判の判定に不服なときに
1セット2回まで利用出来るということらしい。
(詳しく言えばタイブレークで1回だったかな?)
アメフトの場合は審判の判定通りだと、罰則があって
タイムアウトを1回削られるとかいうルールだったと思う(?)。
テニスの場合は何かあるのでしょうか。

審判というものについて考えさせられますよね。
テニスはいろいろなゲームの中でも
審判の数は多い方だと思います。
サッカーなんかあの広いグランドで3人だものね。
それも常時動いていなければならない(笑)。
審判の見ていない所では何してもいいんだみたいなことを
たまあに聞く事があるんだけど(それも指導者)、
そんなところは大嫌いな爺。(サッカーが嫌いな訳じゃない)
それでもサッカーやラグビーは審判を増やさない。
選手のスポーツマンシップに期待する所が大きいのでしょう。

他のスポーツはどんな小さな草大会でも審判は絶対条件です。
しかしテニスはセルフジャッジというものが普及している。
それも相手まかせです。
かと思えばプロは最先端の精密機械を使用して判定するという。
このギャップはいったい何なの?

そんなことを思いながらニュースを見ていた爺です。
誤審は防止しなければならないけど、行き過ぎのような気もする。
もしこのシステムができた現在に、マッケンローが現役だったら
彼の個性はどうなっていただろう・・って考えると愉快。

楽しいでね、テニス!!
雑記 | 投稿者 ユタ爺 09:21 | コメント(8)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
おはようございます!
今年の全米オープン、リュビチッチ vs ロペス。
いつかの30-30の場面。ロペスがリュビチッチの際どいボールにチャレンジ。
そのチャレンジは成功。おかげで流れはすっかりロペス。
悔しい敗戦でした・・・。
投稿者 イヴァン 2006/08/30 10:32
おはようございます。
>プロは最先端の精密機械を使用して判定するという。
 このギャップはいったい何なの?

これはですね、私が思いますに、
何万という観客は審判の下す判断をジャッジしている
のだと。
そう、審判は観客に審査されているのです。
人間ですから、ミスジャッジもあります。
そこで、少しでも審判の方の負担を軽くしようと、
キカイの力を借りているのだと、思っていますが。

なにしろプロは、賞金が懸かっていますもの。
投稿者 アキレス腱 2006/08/30 11:03
イヴァンさん、こんにちわ。
リュビチッチはこの大会との相性が良くないのでしょうかね。
そういう風に思わないと合点がいきません。
そうそう、チャレンジって言うんでしたね。
たった一つの判定で流れが変わることは良くある事です。
それにしても1回戦で姿を消すとは・・・。
投稿者 ユタ爺 2006/08/30 12:14
アキレス腱さん、こんにちわ。
審判は観客に審査されている・・・なるほど、
確かに我々観客は審判の判断にいちゃもんつけますね。
良くても悪くてもね(笑)。

投稿者 ユタ爺 2006/08/30 13:08
こんばんは、USオープンも雨で延期の試合が多いですね。待ってる間は何を考えているのでしょうか。瞑想にふける人もいれば、カードゲームをしてリラックスするのでしょうか、そんなこと言ってたような。審判のことですが、時代の流れから言って、機械導入は仕方ないような気がします。やっぱり思い出されるのは、全仏のグラフvsヒンギスの決勝戦かな。一つのジャッジで、ヒンギスは調子を落とし、泣きじゃくって、大変でしたもん。あの時ビデオ判定があったらどうなっていただろうと。でも全仏はまだでしたっけ?
投稿者 でんじろう 2006/08/30 22:40
おはようございます、でんじろうさん。
思い出しましね、あの決勝戦。
あれからヒンギスは成績が落ちましたからね。

機械導入は仕方ないのかも知れないですが
人間味が薄れて行くのが、ちょっとだけ寂しい気がします。
もちろん観客の立場としてですが。
投稿者 ユタ爺 2006/08/31 09:24
はじめておじゃまします。
ユタ爺さんの人間味あふれる記事を、いつも楽しく読ませていただいてます。

 今現在US Open ロディックvsプレスが戦っていますが、プレスのサーブジャッジでホークアイを使いました。結果は成功です。
はっきり白黒ついていいけど、審判数もそのままだからホークアイの方が偉いみたいで・・・???
また、おじゃましま~す!


投稿者 なな 2006/08/31 10:22
ななさん、初めまして。
コメント入れていただき、ありがとうございます。

ロディックの試合を見られたのですか?
審判も機械主導の時代が来るかもしれませんね(怖)。

つまらないブログですが、おヒマな時にでもまたどうぞ。

投稿者 ユタ爺 2006/08/31 13:15
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2006年 8月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
テニス総合情報ポータル「テニスナビ」

このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。